有限会社成蹊技建

ー基礎工事でコンクリートを流したあとに雨が降っても問題ないのかー

基礎工事でコンクリートを打ったあとに雨が降ると、コンクリートは固まるのか、どろどろになって強度が足りなくなるのではないかと心配になる人もいるかもしれません。実際に水で濡れた家の基礎を目にしたら、不安に感じる人が多いでしょう。

 

しかし心配する必要はなく、基礎工事でコンクリートを流したあとでも時間が経過していれば、雨の影響は受けません。

 

この記事では、コンクリートの特徴や、基礎工事と雨の関係について紹介します。

 

基礎工事で使用するコンクリート

基礎工事で使用するコンクリートは、セメントや砂、石、水を合わせたものです。コンクリートは、流してから時間が経って水が乾燥するので、全体的に固まると考えている人がいるかもしれません。そのような人は、コンクリートを流したあとに雨が降ると、水分が多くなるので正しく固まらないのではないかと不安に思うでしょう。

 

しかしコンクリートは、化学反応を起こして固まるので、基礎工事のときに雨が降っても大きな変化はありません。

 

むしろ、多くの建設業者は、基礎工事でコンクリートを流したあとに、雨が降ったほうが良いと考えています。

 

所見はさまざまですが、コンクリートが固まるときの温度を抑えるために、雨が必要という考え方や、外側の水分が蒸発したときに、コンクリートの内側の水分を残すために雨が必要という考え方、急に水分が蒸発するとコンクリートが割れやすくなるので雨が降ると良いという考え方があります。

 

基礎工事では雨の影響は受けない?

基礎工事で流したコンクリートは、セメントと水の化学反応によって強く固まります。しかし、コンクリートを流したあとに、表面が乾燥すると水分が少なくなり、望んだ強さにならない場合もあり、表面がひび割れる問題が起こることもあります。

 

こうした問題を予防するために、コンクリートを流したあとにホースで水を撒くこともあります。そのため、コンクリートを流したあとに、雨が降っても影響はありません。

 

また、コンクリートを流してから、数日経って豪雨が降っても問題ありませんが、基礎工事でコンクリートを流してから5時間から6時間程度の状態で豪雨が降るときには注意しましょう。なぜなら、コンクリートを流してから、表面が固まるまでには約5時間から6時間程度必要だからです。表面が固まるまでに、豪雨が降ってしまうと、表面がデコボコになり仕上がりや見た目に影響が出ます。

 

基礎工事で雨の影響を受ける場合

基礎工事でコンクリートを流している最中に大雨が降ってくると、仕上がりに影響が出ます。

 

基礎工事で使用するコンクリートは、セメントに砂利や砂、水を混ぜて作りますが、水とセメントの比率が大切です。コンクリートを作るときには、水とセメントの比率を、目標とする強度が出るように計算して作ります。

 

そのため、コンクリートを流し込むときに、大雨が降ると、水とセメントの比率が変わってしまい、コンクリートの強度が保てずに弱くなるおそれがあります。しかし、少量の雨であれば大きな影響はないので作業を続行できます。

 

一方で仕上げのコンクリートを流すときに雨が降ってきたら、影響を受けてしまう可能性があります。

 

外構工事では、ビルのエントランスや戸建住宅の玄関ポーチ、駐車場などで、コンクリートを流して仕上げます。コンクリートを流したあとに、コテなどを丁寧に使用して表面を仕上げていきます。

 

もしこの作業中に雨が降ると、丁寧に仕上げた表面に雨粒の跡が残ってしまいます。表面に雨粒が付くと、表面に跡が残ったり、白くなったりするなどの問題が生じます。コンクリートの強さではなく、仕上がりや見た目という観点から言うと、コンクリートに与える影響は大きいでしょう。

 

基礎工事で雨の影響を受けない場合

基礎工事でコンクリートを流し込む前であれば、雨がどれほど降っても、問題はありません。しかし、台風などで大雨が降り水害が発生すれば話は別なので、工事を中止したほうが良いでしょう。

 

また、コンクリートを流してから数時間経ったあとに、小雨が降る程度ではコンクリートにほとんど影響はありません。

 

むしろコンクリートが固まるためには水分が必要です。夏場など急に水分が蒸発してしまうと、コンクリートにひび割れが生じる可能性があるので、太陽が出ている日は水を撒いて、ブルーシートで養生してから乾燥しないように心がけます。

 

さらに、コンクリートを流した数日後に、基礎が小雨で濡れてしまっても影響はありません。なぜならコンクリートは、水が浸透しにくいという特徴があるからです。コンクリートが固まるのは、水が蒸発するからではなく、水によって化学反応が生じて固まるので、コンクリートを流してから数日後に水に濡れても、強度が弱まる心配はありません。

 

基礎工事でビニールシートを使用するのは雨を防ぐため?

基礎工事でコンクリートを流したあとに、基礎全体にビニールシートを被せます。ここまで紹介してきたように、コンクリートが雨に濡れても問題ないのであれば、ビニールシートを被せる必要はないはずですが、なぜ基礎のコンクリート部分をビニールシートで覆うのでしょうか?

 

基礎工事を行うスタッフの間では、ビニールシートには、風が吹くことで表面のみが乾燥する事態を防ぐ効果があるという認識があります。そのため、ビニールシートを被せる理由は、雨から基礎を守ることが目的ではなく、乾燥を防ぐためです。

 

気温の高い夏場では、コンクリートが乾燥しないように、基礎をビニールシートで覆いますが、気温の低くなる冬場には、ビニールシートを使用しなくても問題ないと考えるスタッフもいます。

 

しかし基礎工事を行う建設業者が、基礎にビニールシートを被せていないと、コンクリートの知識がない人が見たときにショックを受ける場合もあります。雨が降ったらコンクリートがどろどろになってしまう、別の工事現場ではビニールシートで覆っていたなどとクレームが入る可能性もあるので、依頼主に不安を与えず安心させるためにも、ビニールシートを被せることが一般的です。

 

ビニールシートを被せる目的には、丁寧な仕事をしていることを、依頼主にアピールするという理由もあります。