基礎工事は、家を建てるために非常に重要な工事ですが、あまり詳しく知られていないことも多くなっています。
基礎工事の工法は、主に杭基礎と直接基礎の2種類があり、どのような基礎を作るのかはその土地の地盤にもよります。
また、よく言われるベタ基礎とはどのような特徴がある基礎なのかについてもご紹介します。
建物の基礎とは?基礎にはどのような役割が必要?
まず、建物の基礎とは建物と地盤を繋ぐものです。
つまり、建物の荷重を地面に伝え、支える役割を担っているのが基礎です。
地震や地盤沈下などで建物が沈んだり傾いたりしないようにしなければならない役割があります。
基礎は鉄筋コンクリートで作られることが多く、基礎を作る工事が基礎工事です。
基礎工事の工法の種類は杭基礎と直接基礎の2種類
そして、基礎工事の工法の種類は2種類あり、地盤の強さによって杭基礎と直接基礎の2種類を選んで行われます。
詳しく見ていきましょう。
杭基礎
建物を建てる土地が柔らかくて軟弱な地盤の場合には、深くまで掘って長く杭を打つ「杭基礎」といった工法が実施されます。
直接基礎
また、固くしっかりした地盤がすぐにあればそこに直接基礎を作る「直接基礎」という工法が選択されます。
どちらの基礎を作るのかは、地盤調査をしてから決定されるのが流れとなっています。
杭基礎の工法についてご紹介
そこで、まず杭基礎の工法からご紹介します。杭基礎には種類があり、「支持杭」と「摩擦杭」を打つ工法がありますので、見ていきます。
「支持杭」は、地盤が柔らかく弱い場合に使われる工法で、柱状改良や鋼管杭を深く硬い地盤まで打つのが特徴となります。
また、「摩擦杭」は、地盤が柔らかく弱い部分が深くまであるために、そこまで長い杭を打つのが特徴です。
あまり深く掘ることが困難な場合に杭を打ってその杭の摩擦によって支えます。
その際、摩擦力を高めるために、凹凸状になった杭を打つのが特徴となっています。
基礎の杭打ち工事を選ぶのは地盤が軟弱な場合や重量のあるマンションなどの場合
杭基礎は実際には杭基礎だけで使われることがあまりないことも、知っておくといいでしょう。
杭基礎が用いられる場合は、直接基礎の下に、杭を打つ工法が行われることが多くなっています。
杭を打った基礎を選ぶ場合は、地盤が軟弱で、重量のある建物を支えなければならない場合です。
日本の場合には地震も多い国のため、まず地盤調査を行って、地盤の強度と建物の重量を考える必要があります。
マンションなどを建てる場合は、重量がありますので杭打ち工事をすることが多くなっているといえます。
直接基礎の工法についてご紹介!直接基礎の種類に「ベタ基礎」「布基礎」
直接基礎の工法の中でよく聞かれるのが「ベタ基礎」と言えるでしょう。
そして、ほかにも直接基礎としては「布基礎」があります。
それぞれに特徴があり、メリットやデメリットがありますので知っておくことが必要です。
ベタ基礎の工法の特徴
「ベタ基礎」は、床下全面をベタでコンクリートの基礎にする工法です。
ベタに作ったコンクリート全体で建物を支える基礎です。耐震性に優れていると言われている基礎です。
ベタ基礎では、コンクリートを多く使って基礎を作りますので、コスト的には少し高い工法といえます。
また、直接基礎ですので、基礎のために深く土を掘る必要が少ないのも特徴となっています。
そして、ベタ基礎の場合には、そのまま地面にベタで厚いコンクリートの基礎を作りますので、湿気やシロアリの被害を遮断しやすいのもメリットです。
ただし、このベタ基礎工法の場合、寒冷地では地中が凍結することがあるため、地面が膨張して影響を与える可能性があり、寒冷地には向かない工法となっています。
布基礎の工法の特徴
「布基礎」は、ベタに全面にコンクリートで基礎を作る「ベタ基礎」とは違って、主な柱や壁の下を繋ぎながら基礎を作るのが特徴です。地盤に接する基礎の面積はベタ基礎よりも少なくなっています。そのため、地盤の強度がある土地で作られることが多い基礎です。
そして、コンクリートを使用する量は少ないため、コストが抑えられるのがメリットとなっています。
また一方、基礎部分の床下に隙間があり、土がむき出しとなる部分があるため、湿気対策やシロアリ対策も必要です。
ベタ基礎の工法の方が布基礎より優っているのか?
ここで、ベタ基礎の工法が布基礎の工法より優っているのかどうかについてもご紹介したいと思います。
どちらも地盤や環境を考えたうえで作られている工法です。
布基礎はベタ基礎よりもコンクリートの基礎部分が少なくなりますが、根入れを深くする工法のために、その箇所の抵抗力が高まるのが特徴です。そのため、部分的な強度はベタ基礎よりも高くなるのがメリットです。
例えば、鉄骨造などの場合は、鉄骨部分の荷重が高くなりますので、その部分の強度を高めるため布基礎を使う方がおすすめです。
また、地面が凍りやすい北国の建物でも布基礎がよく使われています。
ベタ基礎がいいのか、布基礎がいいのかは、一概には言えないものです。
基礎の工法の種類は地盤や環境などによって選ぶのがおすすめ
基礎の工法の種類についてご紹介しました。基礎は、建物を支える大事な部分です。その土地の地盤や気候などの環境によって、最適な基礎を作ることが大切です。
古くからある布基礎の工法が基礎の作り方としてベタ基礎よりも弱いということもありません。
地盤調査をしっかり行って、その土地や建物の荷重に合った基礎を作ることが非常に重要です。
基礎の工法として、杭基礎と直接基礎の種類を知り、直接基礎の中にもまたベタ基礎と布基礎などの種類があることを知っておくことが大切です。
どのような地盤でどのような環境だから、その工法の種類が選択されているということをよく理解しておくといいでしょう。